ツナマヨの読書記

読んだ本のアウトプットします。参考書もたまに。

読み手のことを想う究極形 田中泰延著『読みたいことを、書けばいい。』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 ブログを始めたきっかけで、最近は文章術や伝える技術系統の本を選ぶことが多くなりました。 そんな中で手に取った一冊。 でも、その本の中身はこれまで読んだ文章術の本ではなく、書く時の心持みたいなものが書…

何も考えないと逆のことしそうかも、、。 デール・カーネギー『人を動かす』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 私はこの本に書いてあることと逆のことをし続けた結果、人が周りからいなくなっていったように感じます。 一方でこの本に書いていることができていた時は、不思議と人が周りにいっぱいいました。 ああ、本って偉…

ウイルスは生物か?それとも無生物か? 福岡伸一著『生物と無生物のあいだ』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 いよいよ緊急事態宣言が発令されてしまいました。 大変なことになってきましたね。 さて、今回の本は今ホットな話題の”ウイルス”と無関係ではありません。 ウイルスについては昔から生物か、そうでないかというこ…

全人類が読むべき良書 キャロル・S・ドゥエック『マインドセット「やればできる!」の研究』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 コロナ休みのおかげで読書が進みます。 私はメンタリストDaiGoさんの動画が好きでよく見ます。 DaiGoさんは読書が非常に好きだそうで、動画を見るとわかりますが、すごいですよね。あの本だらけの部屋。うらやま…

女子中学生が読書にはまったきっかけ! ステファニーメイヤー『トワイライト』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 タイトルにある女子中学生というのは私のことです笑 それまでは本当に読書を毛嫌いしてたのですが、図書館で借りたこの本がきっかけで読書にはまってしまいました。 もし読書を始めるに作品を探している女の子は…

視界を広げる かみゆ歴史編集部/編『世界の国々』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 私は理系なので受験に社会科を使いませんでした。 というより、中学生までは地理だとか、歴史だとかに興味がありませんでした。 その反動なのか、今現在は社会科の本を選びがちです。 なぜまともに勉強しなかった…

物語の本質がわかった時のぞわぞわ感が忘れられない カズオ・イシグロ『わたしを離さないで Never Let Me Go』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 初めての物語文について紹介します。 自己啓発書であれば知識も載せて楽しめますが物語文はそうはいかないですね。 ここで物語を説明すれば野暮以外の何物でもありません。 ネタばれはしたくないので、私の本との…

私のハブ本 斉藤孝著『読書のチカラ』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 今回ご紹介する本は齋藤孝先生曰く”ハブ本”と言われるものですね。 ハブ本なんぞや。という方はこの本を読んでください。 tsunamayo-hp2.hatenablog.com 私はいつも読書の習慣が途切れて、またスタートするときに…

昆虫の神秘を感じられる 日高敏隆著『昆虫学ってなに?』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 小さいころ私は虫とりが好きな子供でした。 そこそこ大人になった今も虫が好きです。 男女問わず、虫とりは経験があるという方いらっしゃるのではないでしょうか。 楽しいですよね。 てなわけで 第三回目『昆虫学…

アクティブに生きよう!斉藤孝著『可動域を広げよ』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 今年の私のスローガンは、アクティブな年にする!です。 どうせ生まれてきたんなら、いろいろなことを経験してから死にたいですね。 というわけで、 第二回目『可動域をひろげよ』著者:斉藤孝 https://www.amazo…

誰もが当てはまるのではないか『アランの幸福論 エッセンシャル版』

こんにちは。 ツナマヨの読書記へようこそ。 私の読書歴は中学2年生から始まります。それから、7年間習慣が途絶えつつも本と一緒に歩んできました。21歳理系学生です。 今年は明確な目標を設けました。 1冊/週で本を読む です。 知識はアウトプットし…